ベイケイ

神奈川在住、27才機械メーカー勤務、中小企業診断士挑戦中/旅行/カメラ/野球/ガジェット

DARTSLIVE-200Sで家をダーツ場にしよう-2 設置編

こんばんは、べーけーです。

昨日、こんな記事を書きました。

 

www.smart-life.blog

 

DARTSLIVE-200S本体の紹介のような記事でしたが、今回は、「実際、家にどんな感じで置いてるの?」というところを紹介します。

 

何が必要?

DARTSLIVE-200S

そりゃそうですね。200Sじゃなくても、ハードダーツボードでも、好きなボードをどうぞ。

 

・ダーツスタンド

 ダーツを設置するために必要です。壁に直接穴を開けてもいいなら、壁にネジを入れてボードを設置しちゃってもいいですが、騒音の観点からもスタンドを使うのをおすすめします。

壁に直設置で矢を打ち込んだらなかなかのうるささになると思います。(やったことはないけど)

 

私が使っているのはこのスタンドです。

一番上の木版の部分にネジを打ち込んでダーツを設置するような形になります。

下の方はラックになっていて、収納スペースも増えます。僕はマンガとか置いてます。

ダーツを置いておく場所もついていて、12本まで刺せます。

工具も特に必要ないので、組み立てもそんなに難しくないです。 

 

・ダーツマット

的~スローラインまでの距離を設定するアレですね。

公式はこういうマットがあります。これを使えば、ダーツバー感はかなり出せますね。

 

 

でも少しお高いので、、もう少し安く収めたい!って方はニトリのキッチンマットがおすすめ!

https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/FloorMat?ptr=list

f:id:baykay:20190425000210p:plain

出典:180darts.net様 http://www.180darts.net/start/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AE%E8%B7%9D%E9%9B%A2/

ボードからスローラインまでの距離をは244cmなので、ボードの直下から4cmのところに長さ240cmのマットを設置すればピッタリです!ボード下から30cmぐらいはスタンドで隠れているので4cmの隙間は全く気になりません。

柄は好きなのを選んでください。

私もこれでダーツしてます。

 

タブレット

これは必須ではないですが、タブレットのサイズにDARTSLIVEの画面を写すと機体さながらにプレーできるので持っている方は活用することを勧めます。

 

 

これらを揃えれば、こんな感じのお家ダーツが完成!

って感じで、マット込みの写真を貼りたいですが、部屋が汚くて写真を見せられません涙 GWで掃除をしたら写真載っけますw

 

家でダーツしてみたい方、是非参考にしてください。

それでは~

DARTSLIVE-200Sで家をダーツ場にしよう

こんばんは、ダーツも好きなべーけーです。

 

大学生の頃から先輩の影響でダーツをやるようになりました。

うまくなるためには何が必要かと言うと・・・練習です!

社会人になって一人暮らしを始めて、夢だったお家ダーツを叶えました。

 

夢を叶えてくれたのは、こちらのDARTSLIVE-200Sです! 

 

 

どんなダーツボード?

これはただのソフトダーツボードではなく、なんとスマホ連携でDARTSLIVEの画面・サウンドを出しながらダーツできるのです!通常のDARTSLIVEカードを使うことはできませんが、アプリ内のカードで記録を残すことはできます。

 

Amazonで22000円ぐらいで購入。

ダーツボードの直径サイズの箱で届きます。

お布団とかいろいろ写っててすみません。

 

 

スタンドを組み立てたり、タブレットと接続したりの準備を終えたらこんな感じ!

DARTSLIVEの機体さながらにプレーできます。

 

スマートフォン対応ダーツボードと銘打っていますが、スマートフォンよりタブレットと連携するのが圧倒的におすすめ!音量も画面サイズも大満足になります。

 

騒音は大丈夫なの?

家にソフトダーツを設置する方が一番心配するのはこの点ですよね。

200sは前モデルの100sと比べるとかなり静かになったとは聞きますが、実際どうなのでしょう?

 

結論から言うと、まだ割とうるさいです。

ドアを隔てた程度だと余裕で聞こえますし、ワンルームマンションなら隣の部屋に聞こえてもおかしくないと思います。


【DARTSLIVE-200S】静音化&その効果を比較してみた

私は、Shota Asanoさんのこの動画を参考にして静音化加工しました。

ネジをたくさん外すのが大変ですが、難しくはないと思うのでやってみてください。

 

静音化加工後なら、あまり気にならないレベルまで静かになります。

少なくとも、マンションの隣人に文句を言われる事態にはならないと思います。

 

どうやって設置するの?

これについては、次の記事でまた書きます!

おすすめのダーツスタンドや距離、高さ、壁の穴対策について書きます。

 

それでは~

 

 

Galaxy Watch 42mm 46mmを比較! スマートウォッチの選び方

こんばんは、べーけーです。

今回は、私の一押しスマートウォッチ「Galaxy Watch」について紹介します。

46mm、42mmと二種類あるので、どっちを選ぶべきか?というのにも触れていきます。

続きを読む

ELECOM 体組成計 ECLEAR(エクリア) HCS-WFS01 使用開始レビュー

こんばんは、べーけーです。

今週 

最近お腹が出てきすぎているので、そろそろ本気で気にしようと思い、体組成計を買いました。

いろいろな製品がありますが、私が選んだのはこの製品!

 

求めていた機能はこの点!

 

  •  体重も、体脂肪率も、BMIもデータが取れる
  • スマホ連携でデータの推移を蓄積できる
  • でも、いちいちBlootoothで接続は嫌だ!
  • 予算1万円前後

 

Blootoothで接続できるものは多いのですが、毎回接続するのは面倒だなーと思っていて、自動でWiFi経由でデータを送ってくれるこの製品に決定。

今回は楽天エレコムダイレクトショップで購入しました。

注文して2日程度で到着。

 

こんな箱に入ってます。

 

開けるとこんな感じ。

単4電池4本が最初から入っていて、自分で用意しなくていいのは地味に嬉しい。

 

家にWiFiがあれば、設定はかなり簡単。

 

App storeGoogle PlayからECLEAR Appをダウンロードして。。

製品の裏面についてるQRコードを読み取って、WiFiのパスワードを入れて、本体のボタンを押せば完了!

5分ぐらいで誰でもできると思います。

そして、自分の年齢や身長を入力すればあとは乗るだけ!

 

取れるデータの種類はこんな感じ。

初期設定をしてしまえば、乗るだけでどんどんアプリにデータが溜まっていくので本当に楽でした!

 

この子を味方に、目標体重65キロまで頑張ろうと思います。

なお、酒も飲むしお菓子も我慢できん模様

 

<こんな方におすすめ!>

・手間を掛けずに、体組成データ収集したい!